飲食のお店
30件営業時間や定休日が変更になっている場合がございますので、ご了承ください。
SNOOPY茶屋 京都・錦店
SNOOPYファンにはまるでパラダイスみたいなお店です。古い京の町屋を改造したお店の1階はさまざまなSNOOPYグッズの販売と、どら焼きやソフトクリームのテイクアウトコーナー。どら焼きやソフトクリームまでPEANUTSキャラクターがデザインされています。2階はレストランで、もちろんすべてのメニューにPEANUTSキャラクターがデザインされています。
- 和菓子
- 洋菓子
- 飲食(その他)

京のお肉処 弘 錦店
千本三条でお肉の名店として名高い「弘(ひろ)」が展開する精肉店、飲食店、イートインが一体になったお店です。錦市場限定の「牛トロ炙り寿司」、弁当、惣菜はテイクアウトにおススメです。1階で選んだステーキ肉、焼肉などをお好みにグリルしてイートインコーナーで味わうことができます。
- 牛肉
- 惣菜
- 飲食(その他)

海鮮処 桒藤
焼き上がった商品がズラリと並び、道行く人を誘います。年中、海鮮の串焼きや串揚げを味わえるのが魅力。ちょっと小腹が空いたとき、思わず入りたくなってしまいます。串焼き、串揚げを中心にしたイートインとテイクアウトのお店。焼き立てを店内で楽しみますか?持ち帰って味わいますか?
- 魚類加工品
- 惣菜
- 飲食(その他)
- 酒

こんなもんじゃ
北野天満宮のそばに60年近く店を構える「京とうふ藤野」の直営店として約30年前にオープンしたお店です。美しい自然の中、歴史ある環境と豊かな水源にも恵まれた丹後・与謝野町で作られる藤野の豆冨、揚げ、がんもどき、生湯葉などが並びます。また、オープン当初から豆乳スイーツに取り組んでいます。豆乳ドーナツ、豆乳ソフトクリームが店頭で人気を博しています。
- 湯葉・麩・豆腐
- 洋菓子
- 飲食(その他)

かき屋 錦・だいやす
大正10年(1921年)の創業ですから、約100年になる生牡蠣の専門店。現店主の曽祖父が広島から牡蠣舟で四条大橋のたもとでの行商をはじめ、その後錦市場に店を構えました。生牡蠣のほかに、新鮮な魚介のお造り、おばんざい、天ぷらなどのメニューもあります。築200年の建物の奥に進むと飲食スペースがあり、そこからの裏庭の眺めが素敵です。
- 鮮魚
- 惣菜
- 飲食(その他)

元蔵 錦本店
ゆったり落ち着く昭和レトロな空間で味わう京うどん、同じお出汁で作る京風おでん、串カツなどが人気です。うす揚げ、湯葉、生麩、九条ねぎなど京の食材を大切にしながら、新しい食を提案しています。京都の地酒も豊富に揃っています。食欲を満たしながら、昼間からチョイ飲み使いできるのが、この店の特長です。
- うどん
- 飲食(その他)

竹長
フルーツサンド、焼き芋を中心に販売しています。店内手作りにこだわり、添加物など極力なくした素朴なフルーツサンドです。
作る量が限られていますので、品切れの時はご容赦ください。
- 飲食(その他)
- 酒

hale ~晴~
看板に誘われて細い路地を入るとお店があります。そこは市場の賑わいを忘れさせてくれる静かな京町家の空間です。戦前までここは昆布屋を営む、店主の祖母の生家でした。湯葉や生麩など、錦市場の食材や京都近郊の野菜を中心としたランチのお店です。動物性の食材を使わない菜食料理はヘルシー志向の方にオススメです。
- おばんざい
- 飲食(その他)

市場直送海鮮問屋
全国各地の新鮮なネタを使用した寿司、海鮮丼をはじめ、京風に仕上げた京風いなりや京風天むすも大好評です。また職人が毎日手作りするだし巻きや、産地直送の牡蠣などの海鮮焼きも絶品です。
当店では食欲そそる串焼きも販売中。店内でお召し上がりください。
- 牛肉
- 寿司

sweet memorries
木の格子を活かした和の空間でかき氷をメインに提供します。
かき氷は氷は地下150メートルから汲み上げた良質な鈴鹿山系天然水を約72時間かけて製氷した極めて純度の高い軟水純氷を使用しています。京都らしい和の氷から、ここにしかない変わり種氷まで幅広くラインナップしています。
また冬はうどんやぜんざいなど温かなメニューも取り揃えています。
- 和菓子
- 洋菓子
- うどん
